2008年6月10日火曜日

硫化物が生物進化を加速したかもしれない by Narute

最近亡くなったスティーブン・ジェイ・グールドの著作でも有名な「進化の断続平衡説」。
この説自体は、「ダーウィン進化論の枠内にある、やや混乱を招く議論」とみなされて
いますが、エッセイストとしては抜群に面白い作家でした。
スティーヴン・ジェイ・グールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


Under the fossil sea

その説の元になったカンブリア紀の生物多様性の爆発的な広がりの原因は
海の中に硫化物が増加したためではないかとの説が現れました。
以下、抜粋
「カンブリア爆発」として知られる多細胞生物の急増と思われる事態は、約5億4,200万年前の先カンブリア紀-カンブリア紀境界での環境変化によって説明されると考えられてきた。だが、その環境変化がどのようなものだったのかについてはまだ異論が多い。今回Willeたちは、5億4,200万年前頃の堆積年代を示し、層序的に相関のある2組の試料から得られた黒色頁岩中の特徴的なモリブデン同位体比について報告している。カンブリア紀初期にみられるモリブデン同位体比シグナルは、硫化水素に富んだ海洋深層水の強い湧昇によって最もうまく説明されることがわかった。これは、海洋が成層し深層水が硫化物に富んでいた長い期間の後、海洋循環が大きく変化したことによって、カンブリア紀初期の動物の適応放散が引き起こされた可能性を示唆している。
カンブリア爆発は硫化物の増加で起こった by Nature
記事要約を読むには登録が必要です。


人間のタンパク質の中にも、硫化物は含まれています。
より多様なタンパク質をつくるために硫化物が必要だったという考え方は重要かもしれません。

応援よろしくお願いします m(_ _)m
この下のリンクを押していただければ幸いです
「人気ブログランキング」   「にほんブログ村」
ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします! コメント、トラックバックも歓迎です。
ポチッとな↓                    ポチッとな↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ