2009年6月30日火曜日

アレキサンドリアでキリストの名前が刻まれた世界最古の壷が発見される

昨年の発見になりますが、キリストの実在を示す、ほぼ直接的な考古学資料が発見されました。

jezus

以下、引用


キリストの実在を示す直接的史料、アレキサンドリアでキリストの名前が刻まれた世界最古の壷が発見
【Technobahn 2008/10/2 21:04】
イエス・キリストに関して直接言及した記述が残されたものとしては世界最古の壷がアレキサンドリアの海中遺跡で発見されていたことが1日までに、この壷の発見に成功した発掘調査グループの発表によって明らかとなった。


この壷の発見に成功したの水中考古学の分野では世界的権威となるフランス人考古学者のフランク・ゴディオ氏を中心とする発掘調査グループ。


発掘調査グループはアレキサンドリアの海底遺跡の発掘の過程でこの壷を発見。その後の調査によりこの壷は紀元前2世紀から紀元1世紀のものであること、更に、壷の表面には古代ギリシャ語で「DIA CHRSTOU O GOISTAIS(魔術師たるキリストによるもの」という意味)」という文字が刻み込まれていることを突き止めた。


発掘調査グループではこの壷はキリストについて直接言及した史料としては世界最古のものとした上で、この壷によってキリストが実在した人物であること、更に、キリストの同時代にはキリストは「魔術師(magician)」的存在として見なされていた貴重な史料だと述べている。


新約聖書「マタイによる福音書」には「東方のマギ(magi=magusの複数形、英語のmagicの語源)」と呼ばれる賢者達が壷を使って儀式を行ったという記述が残されており、発掘調査グループでは今回、発見された壷に刻まれた「GOISTAIS(magician)」という表現もこのマタイ伝にあるマギの由来する可能性を指摘、その上で当時のマギは壷にキリストの名前を刻み込むことで彼らの神秘的能力を正当化していたのではないかと見ている。


キリストと同時代のキリストに関わる史料の発見に成功したことは、キリスト教文明を知る上で近代考古学史上、稀に見る成果となりそうだ。
死海文書発見以来、考古学的に原始キリスト教が研究されることが多くなりました。
さて、また新しい発見が続きそうですね。

2009年6月28日日曜日

ウォッカの使い方いろいろ

The first rule of drinking Vodka Russian style is...

ウォッカの使い方いろいろ
in ライフハッカー[日本版]
以下引用


"アルコール度数が高く、不純物が少ないウォッカは飲む以外にも様々なシーンで活躍する万能なお酒なんですよ。ライフスタイル・ブログ『Divine Caroline assembles』で18の使い方を紹介しています。いくつかは米過去記事『ウォッカを活用する10の方法』と被っているので既にご存知の情報もあるかもしれませんね:

* カップ半分ずつのウォッカと水をジップロップに入れて凍らせると、アイスパック(氷嚢)として使えます。患部を冷やしたりするのに役立ちます。

* ひげ剃りなどで使った後のカミソリをウォッカに浸すと刃の寿命が伸びます。 消毒、錆び止めの効果アリ。

* トリガータイプのスプレーボトルに入れて殺虫剤に。ミツバチなんかもイチコロ。

私が長年カミソリの手入れでお世話になった消毒用アルコールで代用できるものもありますので、安いウォッカが自宅バーに無くてもお気になさらず。でも、やっぱりウォッカは飲むのが一番!って方は「ウォッカベースのキャンディカクテルを作ろう」、米lifehackerの過去記事「オリジナルフレーバーウォッカを作ろう」も参考にどうぞ。
The Many Uses of Vodka [via MSN Money]
Jason Fitzpatrick(原文/訳:kiki)"
参考情報
ストリチナヤウォッカ 40度 500ml
 販売価格: 790円  (税込)  



同じ目的なら、こちらが安いかも。
消毒用エタノール液 IP500ml【第3類医薬品】
価格    600円 (税込 630 円) 送料別



飲むために購入した分が「もういいや」となったときには、よい方法かもしれませんね。



ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月27日土曜日

なぞの多い「隣にあるのにもっとも遠い国」の経済の実態は?

flowers (DPRK)
古森 義久の“外交弱小国”日本の安全保障を考える
北朝鮮の経済は、どう回っているのか
in 日経BP 時評コラム
2009年6月9日


かなりの長文の、読み応えのあるコラムです。
北朝鮮からの亡命者とのインタビューの内容です。

リンク先をどうぞ。


重要なポイント


☆金正日政権を支える経済と、一般国民のための経済と、二つが完全に分離されている

☆金正日政権を支える経済=外貨を得る企業や産業のほぼすべてと兵器産業を統括する『宮廷経済』 

☆内閣が統括する『人民経済』


☆「革命資金」という特殊な財源が存在し、外貨収入はほぼすべてここに組み込まれる

☆「革命資金」獲得には国際的な保険金詐欺的行為も含まれる


☆2002年に金正日総書記が北朝鮮政府工作員による日本人拉致を認めるまでは、朝鮮総連による日本からの送金や献金が『宮廷経済』全体の20%から30%を占めていたといえる





なんとなく、そんな感じなのかな、とニュースから感じていたことがはっきりとした印象ですね。


 ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月26日金曜日

NHK JAPANデビュー提訴に思うこと

【NHK提訴】JAPANデビュー どこが問題になっているのか (1/2ページ)
in - MSN産経ニュース

2009.6.25 18:42
集団訴訟が提起されたNHKスペシャル「シリーズ・JAPANデビュー アジアの“一等国”」。NHKはこれまで放送内容には問題はなく、偏向もしていないと強調している。しかし、8千人を超える原告の数は今も増え続けており、第2次提訴も検討されている。一体、番組のどこの部分が問題とされているのか。

この記事で「提訴の問題点」 は次のようなものですが・・
NHKの肩を持つつもりはありませんが、提訴の内容が番組の本質的な部分ではないように思います。


 《日本軍に対し、台湾人の抵抗は激しさを増していきます。戦いは全土に広がり、のちに「日台戦争」と呼ばれる規模へと拡大していきます》
 ・日台戦争というものはない


日台戦争という名称に注目するのはかまいませんが、抵抗運動があったのは事実でしょう。
それを端的にあらわす言葉を使うのも、NHKの編集権の中にふくまれていると思いますが。



《イギリスやフランスは博覧会などで植民地の人々を盛んに見せ物にしていました。人を展示する「人間動物園」と呼ばれました》
・NHKは、1910年の日英博覧会のパイワン族の写真に、「人間動物園」の文字をかぶせた。フランスの学者、ブランシャール氏の共著「人間動物園」などを参考にしたという。
 しかし、当時イギリスやフランスでそうした言葉が使われていたのかどうかは明らかにしていない。また日英博覧会には、パイワン族だけでなく、日本の村やアイヌの村、力士も参加していた。
 
この表現も、NHKの編集権に含まれるのではないでしょうか



番組放映放映直後から、「日本の台湾統治の悪い面ばかりを強調している」「明らかに制作者側の悪意が感じられる」などの声が続出。「後藤新平を弾圧差別の首謀者として描くなど総じて台湾統治の負の側面をことさらに強調しており、わが国を不当に貶めた番組」だという怒りも。

不当に貶めた、のではなく、後藤新平は台湾を管理する官僚として台湾にいっただけのことで、当時の日本人にとって合理的だと思われる政策をおこなったのだという事実を述べただけでしょう。同じ事実であっても後世の評価としては弾圧だと解釈できるということだと思います。番組では触れられていませんが後藤新平の経済政策は現在でも台湾で高く評価されており、技術官僚としての後藤新平の偉大さは変わりません。


おそらく、この番組で本当に重要なメッセージは次の点だったのではないでしょうか。
 (日本人学校の台湾人卒業生)
「私達は日本語でないと哲学も思考もできないんですよ。若いときの教育とは恐ろしいですね。」
NHK:「台湾の日本統治時代をどうおもいますか。」 (日本人学校の台湾人卒業生に対して)
卒業生:(苦しそうに)「いやだ、いやだ、統治なんていやだ」

台湾は親日的、という日本での報道の裏で、日本語でなければ文化・知識を得られなかった台湾人の苦しみがあり、それは日本の統治があったからこそおきたことなのだということを忘れてはなりません。
そして、それこそ「中国支配下の台湾ではそんな近代化は起きなかっただろう」という「仮想歴史」を根拠に批判してはならない点ではないでしょうか。


ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

そして、私たちは愛に帰る 高知あたご劇場 ~7/3


文化の違いを乗り越えて ドイツのカップ&ソーサーに注がれたトルココーヒー

そして、私たちは愛に帰る
高知あたご劇場
in eiga.com


    【~7/3】 12:00 / 14:15 / 16:30 / 19:00~終21:10

映画について

そして私たちは愛に帰る
in eiga.com
以下、引用
原題:Auf der Anderen Seite
監督・脚本:ファティ・アキン
撮影:ライナー・クラウスマン
音楽:シャンテル
製作国:2007年ドイツ・トルコ合作映画
上映時間:2時間2分
配給:ビターズ・エンド
ストーリー
2007 年カンヌ国際映画祭にて最優秀脚本賞と全キリスト協会賞を授賞したドイツ・トルコ合作のヒューマンドラマ。監督・脚本は「愛より強く」(2004)でベルリン映画祭金熊賞を受賞した俊英ファティ・アキン。余生を娼婦と暮らす父と大学講師の息子、娼婦の母と反政府活動家の娘、友人を救うためイスタンブールに旅立つ娘と娘の身を案じながらも愛情を伝えられない厳格な母。ドイツとトルコを舞台に、すれ違う3組の親子の人生の旅路を描く。

そして、私たちは愛に帰る
in goo映画


補足情報
在欧州トルコ人移民の欧州化問題
2002年9月3日
大西 圓



トルコとイスタンブール、ちょっと投資



ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月16日火曜日

ワインコルクでカードホルダーを作る

Champagne Cork

他にも応用が利きそうですね。


ワインコルクをカードホルダーにリサイクル
in Lifehacker(日本版)
以下引用

ワインのコルク栓でカードホルダーを作っておけば、ダイニングルームも雰囲気が一変。
ホームパーティーもコワくありません。
偽のコルクで出来たカードスタンドのあまりの高値にぞっとしたライターさんが作り方のガイドラインをブログ「Casa Sugar」でステップ毎に解説してくれています。
必要なのはカミソリ(or カッターナイフ)数枚のカードストック(厚手の紙)ペンだけ。もっと凝りたい方は、テーブルクロスに薄いマグネットで固定する方法もありますよ。詳しくはネタ元へ。
コルク栓が足りない時こそパーティーを催すのにもってこいですが、工芸店や酒屋でも入手できるかと。真っ白なクロスを使ったテーブルセッティングは趣味じゃない? そんなICオタクなあなたには、電気部品製のワイン・チャーム(米過去記事)をぜひぜひ。
Jason Fitzpatrick(原文/kiki)
食卓、バー、レストランで最適です!
時間のあるときに作るといいですね。

ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月12日金曜日

キーホルダーにメモを付ける

The Hipster PDA Keychain

キーホルダーを「記録メディア」にするという発想
in Lifehacker (日本版)

以下、引用


ちょっといいアイディアですよね!

ライフハッカー読者のkadavyさんは、マーリン・マンさんの「Hipster PDA」から発想を得て、こんな便利なキーホルダーを作りました。このキーホルダーの作り方についてそんなに詳しくご説明する必要はありませんね。だって、見てのとおり、とてもシンプル。大型クリップをキーリングにとりつけて、その上、紙を小さく切ったメモ用紙を挟んでいるだけなんですから。

実はこの写真、Flickrに何年も前からアップされていたのですが、たぶん一度も紹介されていないんじゃないかと。米lifehackerのアダム・パッシュ記者がFlickrを検索していたら、ちょっとした偶然で見つけたそうですよ。
私の友人には、財布の中にメモ用紙を常備している人がいます。
問題は、メモが長くもたないこと。
必要があれば、ノートに張りなおすなどの工夫が必要ですね。


ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月10日水曜日

銀行で現金がおろせないから、と「大統領暗殺」をほのめかした男が捕まる

You're under arrest!

大統領暗殺公言の男逮捕=米
in 時事通信
2009年6月7日(日)12:30
【ワシントン6日時事】米メディアによると、シークレットサービスは5日、ネバダ州ラフリンで、オバマ大統領を暗殺すると公言した疑いで男を逮捕した。男は「米大統領を殺害する任務に就いている」などと話していたという。


男は先月、ユタ州セントジョージの銀行で多額の現金を引き出そうとした際、身分証明を求められたことに腹を立て、「この金をおろせなければ、誰かが死ぬことになる」と脅迫。さらに「銀行システムは破綻(はたん)し、死者が出るだろう」と話した上で、大統領暗殺をほのめかしたという。


ユタ州の連邦地検が男を訴追していた。男はラフリンのカジノの駐車場で逮捕された。 
思い通りに行かないからと、わけのわからないことを言ってはいけませんね。
よりによって、こんなことを言うことを言うなんて・・



ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

第3回「くらかめ」展 6月6日(土)~6月24日(水) 

http://oddeyefinder.blog83.fc2.com/blog-entry-174.html#comment

第三回「くらかめ」展
6月6日(土)~6月24日(水) 
木曜休廊


オッドアイならではの企画写真展


岡山の盟友「ラヴィアン・カフェ」に集う
クラカメユーザーと、オッドアイに集う
「くらかめびと」たちの合同展です。

展示作品はすべて
「モノクロかつ手焼き」。

アナログの真骨頂とでも言うべき写真表現を
ご覧にぜひお越し下さい。

クラカメユーザー持ち寄りでの、
クラシックカメラ実物(実働品)も展示、販売。
クラシックカメラ修理相談も受付いたします。

また会期中、土日の営業では、
「ラヴィアン・カフェ」の
自家焙煎オリヂナル・ブレンドを
特別メニューとしてお出しします。
こちらもどうぞご賞味ください。

情報源:
OddEye Finder

先週日曜は、早速、岡山から「ラヴィアン・カフェ」のご一行がいらっしゃってました。
10人以上の大部隊で、圧倒的・・

ぜひ、また、いらっしゃってください。
そして、高知の皆さんも、美しいモノクロ写真を楽しんでくださいね。



ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

恐竜の血液サンプルが初めて採取される - スラッシュドット・ジャパン

恐竜の血液サンプルが初めて採取される


hylomによる 2009年05月03日 15時00分の掲載
古代の血液部門より。
サイエンス


oddmake 曰く、


New Scientist記事より。以前ティラノサウルスのタンパク質はニワトリに似ていることを報告したMary H. Schweitzerのことを皆さんは覚えておられるだろうか。これは凄い発見ではあったが「何千万年もの前のタンパク質がまともに残っているなんてありえないだろ常識的に考えて」というように受けとられ、その正当性は議論の的となっていたのだそうだ。


今回Schweitzerらは8千万年前のハドロサウルスの化石をより高性能な質料分析器で分析し、さらにタンパク質と、そしてヘモグロビン、エラスチン、ラミニン、さらに血液や骨の細胞に似た構造を確認したという。記事にはサンプルを科学的検証のために他の二つの研究室に送るなどとあり、結果の正確性や再現性を高めることもしていたらしい。


この研究成果はScience誌に投稿された。
うまくいけば、恐竜のクローンができる、かも知れませんね。
それ以前に、「恐竜とは何か」を調べることが先でしょうが。


ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへ

雑魚一匹 ジャコバン西田ライブ

Electric Guitar

雑魚一匹 ジャコバン西田ライブ
オレリンピック2009 カプリースの巻

日時2009年 6月 14日 (日曜日)


19:00~
入場料  1500円
(学生)  1000円

♪音の広場「カプリース」 088-824-0936
 同日開催
  子供のためのミニコンサート
  16:00~
  少々騒がしくてもOK
  一般 1000円
  中学生以下無料
 
ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ

2009年6月9日火曜日

400万年以上前のヒト族の祖先は木登りが苦手だった

Monkey climb tree

400万年以上前のヒト族の祖先は木登りが苦手だった!


hylomによる 2009年04月21日 15時15分の掲載
私も苦手です部門より。
サイエンス

masakun 曰く、

gigazineに「人類の祖先は木登りが下手、意外とサルっぽくなかったことが明らかに」という記事がありました。「ヒトはサルから進化した」という一般論は誤解であり、「サルとヒトは共通の先祖である」というのが進化論の正しい考え方ですが、この共通の祖先からヒトとサルの分化が起きたのは約400~800万年前だと言われています。

今回ミシガン大学の人類学者Jeremy DeSilva博士は樹上生活をするチンパンジーの足首を観察した後、412~153万年前のヒト属絶滅種の化石を研究したところ、サルから分化して進化したヒト属の足首の構造は現代のサルに似ているのではなく現代人にかなり近いことを発見しました。つまりヒト属の誕生初期に足首の構造が二足歩行できるように最適化され、樹上生活に向かなくなったことを示しているそうで。ヒトと共通の祖先をもつ原人はサルッぽい特徴を備えていたという見解に波紋を投げかけそうです。

さて「頭部以外の確かな化石は全く発見されていないにも関わらず・・・大きな脳と二足歩行を除いて、サルに近かったと考え」られているホモ・ルドルフエンシスというヒト属の絶滅種も、もしかしたらヒト並の生活をしていたのかもしれません。


一度、サルより早く木に登る人を見たことがあります。
高さ5M、わずか5秒・・
材木加工会社の社長さんでした。
ちなみに私は1Mで挫折・・

ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします!
コメント、トラックバックも歓迎です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ
ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします! コメント、トラックバックも歓迎です。
ポチッとな↓                    ポチッとな↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ