2010年1月30日土曜日

恐竜にも曲がる時に“内輪差” - スラッシュドット・ジャパン

Dinosaur Art Car

恐竜にも曲がる時に“内輪差” 
in スラッシュドット・ジャパン

reoによる 2010年01月14日 11時00分の掲載
象の卵はでっかいぞう部門より。
サイエンス

LARTH 曰く、

山陽新聞の記事によると、4 足歩行の大型恐竜が曲がる際、後ろ脚が前脚より内側のコースを通る、いわゆる「内輪差」が生じていたことを、林原自然科学博物館の石垣忍副館長らが突き止めた。同博物館によると、恐竜の曲がり方の解明は世界でも例がないという。

石垣副館長と同博物館の松本幸英研究員が 1980 〜 90 年代初頭、アフリカのモロッコで調査したジュラ紀後期 (1 億 5 千万年前) の足跡化石のデータを再検討して判明。後ろ脚に重心が片寄り、負担の少ない前脚で方向転換したことで、自動車と同様の内輪差が生じたと結論付けた。

紙面の方には、象のような頭の重い動物はフォークリフトの様に後で舵を取るなんて話も載ってます。
 なんと、この博物館、まだ設立準備中!
 トレハロースで有名な企業が設立する、新しい博物館です。

林原自然科学博物館

2010年1月29日金曜日

ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトで昭和天皇の単独インタビューが再掲されている



ニューズウィーク誌、インターネット版が特集を組んでいます。
特に驚かれるのは、1975年の天皇陛下に対する単独インタビューでしょう。
私も読んでみて驚きました。ですが、これに関しては記事を読むのが一番です。


天皇裕仁(1901-1989)
inニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
Emperor Hirohito

「戦前も戦後も役割は変わっていない」
2010年01月21日(木)12時13分

[1989年1月15日号の掲載記事を2006年2月1日号にて再録]

右の写真でアメリカ人記者と握手しているのは、紛れもない昭和天皇その人である。生物学者でもあった天皇裕仁がこの世を去ってから、もう18年になる。(写真はインターネット版には掲載されていない)

89年1月に裕仁が亡くなると、本誌は天皇崩御を伝える臨時増刊号を発行。その中で、1975年9月29日号の英語版ニューズウィークに掲載された天皇裕仁の単独インタビューを転載した(日本語で出版されたのは初めてだった)。

異例中の異例ともいえる、たった一度の単独インタビューは、75年の天皇の訪米直前に本誌東京支局長バーナード・クリッシャーが勝ち取ったものだ(記者の回顧録も掲載)。

今回、これまでは誌面に載らなかったやりとりも含め、計32分間の貴重な記録をここに再現する。

インタビューを実現した、当時のニューズウィーク東京支局長の周到な根回しについても
書かれています。ぜひ、ご覧下さい

回顧
根回しで突破した菊のカーテン
Doing the Impossible

私は極秘裏に準備を進め、不可能を可能にした
2010年01月21日(木)12時12分
バーナード・クリッシャー(元東京支局長)

[2006年2月 1日号掲載]

 62年にニューズウィーク特派員として日本の地を踏んで以来、昭和天皇とのインタビューを実現することが私の目標だった。
・・・
藤山によると、天皇は回答内容について側近のアドバイスを求めなかった。前日、私の質問を読み、じっくりと回答を考えていたという。最も強く印象に残っている回答は、常に憲法にのっとって行動してきたという言葉だ。


私には、「憲法にのっとって行動してきた」というのは、当然

2010年1月28日木曜日

ベテルギウスに爆発の兆候。爆発すると、満月ぐらいになる。

betelgeuse supernova?

ベテルギウスに爆発の兆候?
in スラッシュドット・ジャパン
soaraによる 2010年01月11日 12時35分の掲載
ベテルギウスは梅干しのように部門より。

simon 曰く、

オリオン座の赤色巨星、ベテルギウスが縮小していることが判ったのは昨年2009年の6月のこと(/.j過去記事)だが、NASAが今月発表した観測結果によるとベテルギウスの表面に凹凸ができていることがわかった。専門家の話によると「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」とのことだ。(朝日新聞記事、Astronomy Picture of the Day 2010 Jan 6(日本語))

もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。

冬の星座として有名なオリオン座ですが、空気のきれいなこの季節にちょっと眺めていてはいかがでしょうか。もしかしたら、だんだん明るさが増し、超新星へと変貌する瞬間を目撃する事ができるかもしれませんよ。運がよければ。

関連:

The Curious Case of the Shrinking Star

in Universe Today 

2010年1月27日水曜日

スターバックスのアステカ族の画像使用料をメキシコ政府が請求

Foucault's Pendulum + Aztec Calendar Stone / 20090802.10D.51376.C2 / SML


スターバックスのアステカ族の画像使用料をメキシコ政府が請求
in スラッシュドット・ジャパン

soara による 2010年01月10日 9時35分 の掲載
泣く子と地頭と政府には勝てない?部門より。

osakanasan 曰く、

本家記事、 CANOE Moneyの記事によると、 メキシコ政府は米スターバックス社に、同社のアステカ模様を使用したコーヒーマグのラインナップはメキシコの知的財産権を侵害をしていると伝えました。 ス社によると、該当商品は速やかに棚から撤去し、問題の早期解決にむけてメキシコと調整を行っているとのこと。

問題のマグは、アステカのカレンダー模様や、テオティワカン遺跡にある月のピラミッドの模様が使われており、使用料等などが必要かどうかは、来週中に判断されるそうです。 マグを納入した業者は、模様の使用許可や支払い等に関し、誠心誠意対応する姿勢を示しています。

なんとも、首をかしげる事態ですね……。
とありますが、知的所有権にうるさいアメリカの企業が、他国の歴史文物のデザインにも気をつけないといけないとは・・ ですが、パブリック・ドメイン化しているんではないですか?こういう考古学的なデザインは・・

2010年1月26日火曜日

陶芸家 武吉廣和展  1月7日(木)~31日(日)


意外なところにある、ギャラリー・バーとも言うべき高知市上町二丁目の「仏陀所:Buddha Bar」。私も数回訪れましたが、不思議な不思議な異空間でした。


ですが、今回はギャラリーとして、空間を提供されています。


 ギャラリー冨士味噌 企画
【 本格的自然釉の陶芸家 武吉廣和展 】
ピラミッド・壷・花入れ・食器等 50点

期 間:西暦2010年 1月7日(木)~31日(日) 定休日/水曜
時 間:AM 10:00~PM 6:00
場 所:ギャラリー冨士味噌
〒780-0901 高知市上町3丁目7-27(上町3丁目バス停前)
連絡先/宇田卓生 090-7715-2637・武吉貴子090-4506-0572


情報源:
陶芸家  武吉廣和 ホームページ


高知にしっかりと根を下ろしている作家の展示会です。

ぜひ、皆さん、お誘いあわせの上、足をお運び下さい。

2010年1月24日日曜日

はたして「強欲な金融」を退治できるか、ITが変える新しい金融が起こりつつある

Money

アメリカの投資銀行が、リスク付債権を大量販売し、結果として金融バブルを発生させました。サブプライムローンという、銀行からも一切のローンを拒否された人々に大量の住宅資金を貸付け、借り入れ後数年でその利息を跳ね上げる時限装置を組み込み、結果、経済を破綻へと導きました。

それだけではありません。アメリカのカードローンは、完全に滞りなく支払わないと、懲罰的に利子を引き上げることが認められていました。これは禁止する法案が通ったようです。

また、アメリカの破産原因で最も多い理由は「病気治療」。民間の医療保険は、持病を隠していたと言って支払いを拒否します。既往症という名前で、保険に入る前のカゼ・インフルエンザさえ対象にし、医療保険の支払いを拒否。 これもオバマ政権の公的医療保険で廃止されるかもしれません。


こんな「欲張りの投資家とそれに加担する金融」の構図に、メスを入れるときが来たようです。


音楽産業とマスメディアの次にインターネットが破壊するのは金融業界だ–ついに
in TechCrunch Japan

・・・
本誌はこの連中についてすでに書いてきたが、ついそこまで来ている革命の、大きさを知るためには、彼らを「群」として見るのがよいだろう。彼らは金 融業界のいろんな部分を攻撃しているが、共通点が一つある: 最近やっと、金融のプロたちと一般ユーザの両方が彼らに対し真剣な関心を持ち始めたことだ。以下のリストは網羅的なものではないが、私がすばらしいと感じ たサービスを挙げてみたい:
-Wongaサラ金を変えようとしている貸し手から取る手数料は高いが、利用者には早期返済を奨励する。そのため、緊急時貸し付けの利息と手数料は比較的低く抑えられる。Wongaの収益は、実 際に返済が行われたときにのみ発生する。従来のクレジットカードやサラ金は(利息先取りにより)、利用者の負債期間が長ければ長いほど、その金額が大きけ れば大きいほど、儲かる仕組みだった。
-kaChingミューチャルファンドを変えようとしている 平均3%だった手数料を1.5%に下げ、投資ファンドマネージャたちがやってることに透明性を持たせ、彼らの過去の実績だけでなく、今何をやっているかも 公開する。それまでは、ファンドマネージャは今管理している資産の総額で報酬が決まり、パフォーマンスは無関係だった。この旧弊により、ファンドのパ フォーマンスは劣化し、投資対象の切り換えも機敏に行われなかった。kaChingは、今どんな投資が行われているかを投資家に対し透明にすることによっ て、投資家がより多くの専門家ファンドマネージャと接しられるようにし、従来の旧弊を逆転しようとしている。
-SquareBling Nationは、 支払いの仕方を変えて、それをより便利にし、ATMやカード(Visa, Mastercard, …)の利用で取られる手数料をなるべくなくそうとする。彼らの方式は、トランザクションの関与者全員(エンドユーザ、小売り業者、銀行)にとって有利であ る。Bling NationのファウンダでCEOのWences Casaresは、“VisaやMastercardのやり方を激しく憎んでいる人がこんなにいるとは知らなかった”と言っている。
-“えっ?そんなのあり?”の筆頭がBlippyだ。このソーシャルな支払いサイトは、従来は不透明だった価格政策をオープンにし、ユーザが価額をほかの多くの人と比較できるようにする(あのホテルで友だちがいくら払ったかが分かる)。Blippyの未来はかなりTBD(to be determined, 未定)だ。人びとが過去10年で友人や位置情報を平気で共有するようになったのと同じく、今後、お金の情報も平気で共有するようになるか?…Blippy の未来は、この一点にかかっている。答えはノーかもしれないが、しかし料金や価格に透明性が実現すれば、消費者にとってはお得な事態が訪れるはずだから、 そこを考えればもしかして…。
彼らが成功したら、音楽産業がアルバムではなく曲を売らざるをえなくなったのと同じようなラジカルな変化が金融業界に訪れる。音楽業界が盛んに抵抗 したけど、無駄だったことを思いだそう。金融機関の利用も、罠や落とし穴なし、おかしな手数料なし、よく読めない小さな活字で印刷されている有害事項なし になるのだ。隠し立てをしない、消費者の金融音痴につけ込まない、従来のように必ず銀行が勝ってユーザが負けるゼロサムゲームでない、そんな金融業界を夢 見ようではないか。オープンソースやSaaSも、最初は眉唾で見られ、こてんぱんにけなされたが、今ではどこの会社でも当たり前のように使っている。
金融業界はあまりにも長らく、反イノベーション的で反消費者的だったのだから、革命的オンライン企業たちは最初から完璧を目指す必要はない。そして そこに、利益機会がある。たとえばすでにオンラインの金融サービスを2社も作って売った経験を持つCasaresによれば、デジタルの送金コストはかぎり なくゼロに近いのに、銀行は知らん顔をして高額な手数料を取っている。従来の電話会社の態度も同じだ。モバイルが価格破壊をやる前は、別の州にかける電話 はべらぼーに高かったのだ。
・・・
最近は急に、金融系のスタートアップが気になる存 在になったようだ。Webのビリオンダラー企業を作る第一歩は、良いチーム。第二歩は良い製品。第三歩は市場機会。そしてとくに重要な第四歩は、安易な金 の誘惑に対して“ノー”と言うことだ。シリコンバレーではだいたい10年に5社ぐらい、数十億ドル規模の公開企業が生まれている。2010年代には、その 中の少なくとも1社が金融企業になるだろう…やっと。
私は、もう一つの金融システム、銀行が生まれ変わらないかと思っています。
それは、「マイクロファイナンス」。資金貸与の際、複数の人に保障してもらうことで、無担保貸付を行うというものです。そのためには、ビジネスプランを複数の人に納得してもらう必要があります。
また、マイクロファイナンスは週1回~月1回、融資を受けた方と面談します。場合によっては集団面談を行います。これが、個人経営の人々を結束させ、孤独にせず、経営の失敗を早めに手を打つことで最貧国でも95%以上の返済率を確保しています。
 日本の信用金庫・信用組合が似たような構造なのですが、もともとの「無尽・頼母氏」といった共同体金融が、今では経営者一族や大株主に支配される構造となり、結果的にどのように預金・資金を集め融資しているのかはっきりしなくなりました。
 ですが、これからは発展途上国で成功しているマイクロファイナンスを、ITで結びつけて効率化できるような気がします。 というわけで
「銀行さん、頑張ってや!
 今は融資先も大変やと思うけど、個別の商店の応援が難しいやんか。商店街の応援、実はアンタがやると一番効率よくできると思うんやで!」
ということであります。
消費者金融サービスに注力するのもいいけど、頑張ってる経営者の応援もよろしく!

2010年1月21日木曜日

ハイチ地震をきっかけに、アメリカで静かに起こる「献金革命」

ハイチ地震 をきっかけに、アメリカで献金革命が起ころうとしています。
オバマ大統領は、インターネット経由のクレジットカード献金を活用しました。
インターネット技術の発達によるのですが




今では、アメリカでは電話番号+ハイチ で10ドルを献金できるようになっているようです。




Texting for Charity: Cell Phone Users Sending Relief for Haiti
in PBS America

In just five days, the Red Cross has raised more than $21 million for the relief effort in Haiti through text messages.

わずか5日間の間に、赤十字はハイチの救援支援の資金を携帯電話のテキストメッセージを通じて 21億円集めることができた。
日本では、インターネットを使った献金はまだ一般的ではありません。
また、携帯電話を通じた献金も一般的ではありません。

さて、日本ではどのようになるのでしょうか。
楽しみです。ですが、大事件・大事故がそのきっかけになるのは望ましくないのですが・・

2010年1月20日水曜日

輪廻転生 堀川精二 詩画集 出版記念展 1月23日(土)-29日(金)

2009年夏に亡くなられた
版画家の堀川精二さんの詩画集が出版され
その記念展が開催されます。
高知の酒場では、よく知られた方でした。
ビール2杯で上機嫌、という方でした。

また、出版記念パーティも開催されます。
 皆様お誘いあわせの上、足をお運びください。



horikawa_seiji


輪廻転生
堀川精二 詩画集
出版記念展


堀川精二/1941年-2009年


会期:1月23日(土)・29日(金)
10:00a.m.~6:00p.m. (24日は5:00p.m.まで)


会場:COMO SALON
マルニ高知店2F


出版記念パーティ
1月23日(土)
4:30p.m.-6:00p.m.

出版記念・パーティを行います。
ぜひ、ご参加をお願いいたします。
(お一人様 会費4,000円 詩画集 本代込)

お問い合わせ先
〒780-0056
高知市北本町3丁目8-17 マルニ高知店2F
TEL088-861-9201
会場担当:森木裕貴・携帯090-7579-2454

企画・構成

グラフィックデザイナー/守谷孝男

主催

COMO SALON

後援
高知新聞社・RKC高知放送
高知版画協会
前衛的詩人集団「カイノナマエ」
本山印刷株式会社


 高知の美術情報

2010年1月19日火曜日

米グーグル、サイバー攻撃関連で社員関与の可能性を調査中

Google Hacks, 3E

米グーグル、サイバー攻撃関連で社員関与の可能性を調査中=関係筋
inReuters
2010年 01月 18日 23:20 JST


[上海 18日 ロイター] 米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)は、2009年12月に同社に対して行われたとするサイバー攻撃について、1人か複数の社員が関与した可能性を調査している。関係筋2人が18日、ロイターに対して明らかにした。

同社は前週、中国からのサイバー攻撃で知的財産が盗まれたとし、同国からの事業撤退の可能性を示唆していた。

同筋は、グーグル中国支社の社員がこうした攻撃を手助けした可能性があると述べた。

グーグルの広報担当者は「うわさや憶測にはコメントしない。調査は進行中であり、詳細は明らかにできない」と語った。

地元メディアは匿名筋の話として、グーグル中国支社の一部社員が13日以降内部ネットワークへのアクセスを禁じられているほか、別のスタッフは自宅待機や異動を命じられていると報じた。この件について同社は事業運営についてはコメントを控えるとしている。
これは、なかなか根が深い。どうやら、企業内部からのハッキングは最大の脅威、というのはどこも変わらないようですね。

2010年1月18日月曜日

( ´Д`)=3 こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 なんと、どちらも御菓子とは

carp jello mold

asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 食品安全委 - 社会
in asahi.com

食品の窒息事故の危険性を議論している食品安全委員会のワーキンググループが13日開かれ、子どもや高齢者の死亡事故が相次ぐこんにゃく入りゼリーの窒息死亡事故の確率について、餅に次いで「アメと同程度の事故頻度がある」とする推測値を初めて公表した。

一口あたりの事故頻度を摂取量などに応じて、食品ごとに試算。こんにゃく入りゼリーについては、その生産量と、内閣府が把握する死亡事故数をもとに試算した。

その結果、1億人が一口食べたと仮定して最大で0.33人が窒息死の危険性がある計算になった。また、別の試算による事故頻度の推計では、こんにゃく入り以外も含めたゼリー全体の摂食量などから最大で5.9人となった。

他の食品の試算では、事故頻度が高い順に、いずれも最大で餅7.6人▽アメ2.7人▽パン0.25人▽肉類0.15人などとなった。こんにゃく入りゼリーの事故頻度は、二つの試算から、餅とパンの間にあり、アメと同程度ということになった。

同委は、今回の試算を踏まえ、こんにゃく入りゼリーを含めた窒息事故を引き起こす食品について事故防止策の提言などをまとめることにしている。内閣府によると、こんにゃく入りゼリーが原因の窒息死亡事故は過去13年間に22件報告されている。(小林未来)
もともと、こんにゃくゼリーが喉につまる事件が大きく取り上げられたのは
事故ではあっても親が子供に与えた際に起こったためです。
むしろ、親の意識、管理が大事だとは思いますが、同じ御菓子の飴玉と
同じぐらい喉に詰まる、というのは皮肉・・


これは、私たち自身が「喉に詰まる食品」を意識する必要があるでしょう。
ですが、たとえばアメに穴を開け、のどにつまらないように工夫したものがあるように
そもそもの形状を改善する必要があるのではないでしょうか。

2010年1月15日金曜日

オバマ米大統領が金融機関からの手数料徴収を提案、高額報酬を批判

まさかの一発逆転、はたしてアメリカ国民の支持は得られるのでしょうか。
これって、東京都がやった銀行税と同じように、裁判で負けて
米政府が返却、なんてことにならなければよいのですが。

Obama is pissed!

オバマ米大統領が金融機関からの手数料徴収を提案、高額報酬を批判
in Reuters

[ワシントン 14日 ロイター] オバマ米大統領は14日、金融機関救済を目的とした不良資産救済プログラム(TARP)のコスト回収策として、大手金融機関からの手数料徴収を提案した。
 大統領はホワイトハウスで記者団に対し、「米国民が負担したすべての費用を回収することはわたしの務めだ」と述べた。「米国民の恩恵で存続している金融機関が巨額の利益を計上し非常識な報酬を支払っているとの報告を受け、この目的を達成する決心が固まった」と続けた。
 金融機関からの手数料徴収は、拡大する財政赤字の削減も目的としている。
 議会民主党は迅速な法案の採択を示唆している。民主党のボーカス上院財政委員長は「納税者が投資のリターンを見届けることを確実にするため、取り 組んでいる」としてオバマ大統領を称え、「大統領および民主・共和両党の議員とともに、この提案が正しいことを確実にする取り組みに引き続き注力してい く」と語った。
 ただ、共和党はこの動きを阻止する可能性がある。共和党のギャレット下院議員は、金融機関からの手数料徴収は消費者と小規模企業に影響を及ぼし「経済を一段と圧迫」する可能性があるとの見解を示した。
 オバマ政権は、手数料徴収により最初の10年間に900億ドルの回収を見込んでおり、この額が最終的にTARPの損失をカバーすると考えている。ただ、現時点でTARPの損失額は1170億ドルが見込まれている。
 保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)は手数料徴収の対象となるが、政府の管理下にある連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNM.N: 株価, 企業情報, レポート)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)(FRE.N: 株価, 企業情報, レポート)は、救済を受けた自動車メーカーとともに手数料を免除される。
 大統領は、手数料徴収案の目的は「ウォール街の企業を罰することではなく、こうした企業の多くと金融システム自体の崩壊を危うく招くところだった行き過ぎた行為を防ぐことだ」と強調した。
 
そもそも、こんなことになったのは、アメリカ政府からの救済資金を利子付きで
返却したアメリカの大手金融機関が、しょうこりもなく高額のボーナスを
受け取ろうとしたため。

ところが、この批判を受けたアメリカ議会が、大手金融機関の経営者をよんだ公聴会で
いけしゃあしゃあと「ボーナス貰って当然だぜコノヤロ」と言ったから、さあ大変。

米金融トップが議会証言、金融危機で自らの非認めるも謝罪は行わず
in Reuter

 モルガン・スタンレーのマックCEOは、不動産バブルの中で、自社も含め金融機関が組成した複雑なモーゲージ関連証券に問題があるとの認識を示し、「一部のモーゲージ関連商品では、モルガン・スタンレー自らが組成した商品で行き詰った」と認めた。

 JPモルガンのダイモンCEOは、高額報酬が過度のリスクテイクを助長しているとの懸念は一理あるとした上で、JPモルガンの報酬体系は「これからもそして今後も適切であり続ける」と擁護した。 


オバマ大統領もブチ切れますわな。

さて、経済学的に考えると、実は今回一年限りなら「責任料」を納めさせても
全く問題ありません。なぜなら確定している利益を「埋没費用」として回収するだけですから。
問題は、10年がかりで支払わせるという点。利益が出ても、配当にも報酬にも回らなくなると
アメリカの銀行の力は相当弱くなるでしょう。

いぇ、むしろそれが目的なのかもしれません。
大手金融機関の持つ、短期的に利益をかっさらう能力を削がなければ
長期的な安定的経済運営が難しくなるのかもしれませんから。
その辺の理屈は、また後ほど記入したいと思います。

2010年1月11日月曜日

ギターアンサンブル ぷちまなも 第二回発表会

petitmanamo

ギターアンサンブル
ぷちまなも
第二回発表会


2010/1/17(日) 開場18:00 開演18:30
高知市立自由民権記念館 アトリウム
全席自由 無料

みなさん、こんにちわ「petit manano プチ マナモです!
私たちは女子大マンドリン部のギターパートが、「ギターで楽しいことやりたいよね~」と始まったあつまりです。
大学生・卒業生が、先生と一緒に‘弾いて・飲んで・弾いて’音も気持ちも磨いてきました(高知やき~)
今回はギターの4人に、マンドリンとマンドセロが加わり、さらにパワーアップしています
私たちが 心からカッコえいなあ・きれいやなあ・楽しいなあ…と感じる何かを、一つでも多く感じていただけるような発表会にできるよう、クリスマスもお正月も返上して特訓です!!

ギター:上野裕輔+藤田直美+丸岡亜季+小谷理栄
マンドリン:原田幸子 マンドセロ:野中純一

プログラム
J.S.バッハ/小フーガ ト短調 バッハ作品番号 578
W.A.モーツファルト/2つのピアノのためのソナタ ニ長調 ケッヘル番号448
都倉俊一/ピンクレディー UFO
G.ロッシーニ/オペラ「セビリアの理髪師」より 序曲
などなど

2010年1月8日金曜日

植物が「窒素」を固定して地表を冷却化した可能性がある

二酸化炭素やメタンが温暖化ガスであるということは良く知られていますが
高濃度の場合、窒素も温暖化ガスとして機能するということがわかりました。
では、どのように窒素は消えたのか。
どうやら、タンパク質として植物に取り込まれ、その残骸が海底に沈むなどして
固定化され、地表が冷却化した可能性があるそうです

a splash of cold nitrogen


初期地球の窒素固定
in NPG Nature Asia-Pacific (記事を読むには、登録が必要な場合があります)

Nitrogen fix for early Earth

Nature Geoscience, 2009年11月16日


高濃度の大気中窒素(現在のほぼ2倍のレベル)が初期地球の温暖化にとって重要であったとする研究成果が、Nature Geoscience(電子版)に発表される。この研究は、なぜ太陽が現在よりもかなり弱かったにもかかわらず25億年前の地球が氷河に覆われていなかったという、「仄かで若い太陽逆説」として知られる謎を解明するのに役立つかもしれない。

C GoldblattとT Lentonらは数値モデルを用いて、大気中の窒素自体は温室効果ガスではないが、高濃度の大気中窒素は、初期の大気中で二酸化炭素などの温室効果ガスの能力を増大させたことを示した。大気中の窒素を現在の2倍にすると、4.4℃の温度上昇をもたらす可能性がある。

著者らは、過剰な窒素はその後植物活動と深海における化学反応により大気から取り除かれて、現在は地球の地殻とマントルに貯蔵されていると示唆している。
 大豆など、マメ科の植物は根に窒素固定根粒菌を共生させ、大気中の窒素を固定します。
固定された窒素はタンパク質となり、植物の体を作り出す重要な要素となります。
ですが、その効果が、地表冷却化の一要因とは・・ 意外です。

2010年1月7日木曜日

月と蛙 新春大興行ライブ 海のバザール<ほうばい> 1月8日(金)

高知県西部のライブのお知らせです。

vpca0091

月と蛙 新春大興行ライブ in 高知
海のバザール<ほうばい>


2010年1月8日(金)
7:00pm開演 投げ銭

出演:月と蛙(from京都)
清水さつき(唄・三味線・ちんどん太鼓)
岡部わたる(ギター・鳴り物・コーラス)

高知県幡多郡黒潮町入野漁港横
無料休憩所 海のバザール(ほうばい)
TEL:0880−43−0660


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
月と蛙
http://www.kcat.zaq.ne.jp/www/mftop.html


清水彩月と岡部わたるによるユニット

オリジナル曲はもちろんのこと歌謡曲や民謡をも
三線とギターによる絶妙なアンサンブルと
楽しいステージングで魅せる、聴かせる。
名付けて「月と蛙平成歌謡」
2001年春結成。
2002年4月ファースト・アルバム「天真爛漫」リリース。
2004年5月セカンド・アルバム「豪華絢爛」リリース。


清水彩月
 唄、三線、鳴りもの


民謡歌謡ユニット"はにかみんよーず"で唄うかたわら
ソロでも三線を弾きながら「日本全国を唄い歩き」をしていた。
民謡をバック・グラウンドとするその美しく力強い歌声は
計り知れないほどの表現力と説得力を持つ。
みずから作詞・作曲も手がけ、
独特の感性による唄世界をくりひろげる。

2000年
八重山無形文化財である「とぅばらーま」の大会にて努力賞。
2001年、2002年
秋田民謡「秋田港の唄」全国大会にて2年連続入賞の実績を持つ。


岡部わたる
ギター、パーカッション、コーラス

'86「おかげ様ブラザース」のドラマーとしてデビュー。
'91「b-flower」に加入。
同バンドでテイチク、東芝、徳間ジャパンなどからCDをリリース。
バンドのみならずドラマーとして様々なアーティストのサポート、
レコーディング、、ライブ、セッションなどに参加。
また、みずからのソロ・ユニット「Humming Toad」でもCDをリリース。
'98よりアイリッシュ・インスト・バンド「オーサカ・イグザイル」でギターを担当。
以降、ギターリストとしても他アーティストのサポートやレコーディングなどでも活躍。

土地運べるホワイトボード(黒)で、会議を効率化!

ホワイトボードを使うと、会議が効率化する!
ということは良く知られています。


最近はさらにデジタルコピーが取れるものなど
種類が増え、かなり安くなってきていますが
今回はそれとは趣向が違います。 
まずはホワイトボードの使い方の一提案から。
応用が利くので、リンク先もごらんになってはいかがでしょう。


ストレスフリーのホワイトボード術

in Idea*Idea

ミーティングをするときはいつもホワイトボードを用意してもらっています。これがあるとないとでは参加者のストレスレベルが全然違う、と個人的に思っていますです。

というわけでホワイトボードを使う際に気をつけていることでも書いてみようかな。

■ アジェンダリストとして

ミーティングの最初に必ずやること。それはホワイトボードにアジェンダ(議題)を書き出すことです。

具体的な進め方は次のとおり。

1. ホワイトボードの右端、横10cmに縦線をひく。
2. 「今日のミーティング、何時まででしたっけ?」と確認し、終了時間を一番上に書く。
3. 僕が考えるアジェンダは・・・といいつつ、そのエリアにアジェンダを羅列。
4. 他にありますかね?と参加者の方を振り向いて発言を促す。誰かが発言すればそれを書く。
5. 一通り出終わったところで発言していない人、一人一人に「○○さんはありますかね?」と聞く
(つまり、全員に聞く)。
6. 全員聞き終わったらしつこく「今日話すことはこれが全部でいいですかね?」と確認する。
7. 確認したら「じゃ、どれから話しますかね?」と簡単に順番を決める。
8. 会議をはじめる。終わったアジェンダには横線を引く。
でもって、このアジェンダリストは会議中、決して消してはならない。


さらに眼に優しい「黒いホワイトボード」だと、長めの会議でも
眼が疲れにくくて、良いですね。


もっとも、その真価は、次の記事にあるように
気軽に更新できる情報サインボード、という点にあるのかもしれませんが。


http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0904/13/news059.html
誠 Biz.ID:仕事耕具:持ち運べるホワイトボード「消せる紙」にブラックタイプ via kwout

消せる紙は、表面に特殊コーティングを施した紙製のホワイトボード。市販のホワイトボードマーカーを使えば何度も書いたり消したりできる。丸めて持ち運ぶ、はさみで好きな形に切り分けるといった使い方も可能だ。A1判(1枚セットで690円)、A3判(4枚セットで970円)、A4判(4枚セットで490円)の3種類。
最近のマーケティングでは、
「手書き文字の方が店頭のお客様にメッセージが伝わりやすい」とのこと。


今日のランチ・ディナー、もしくは新製品情報など
どんどん更新していけば、「あれ、今日はこれが新しいの?」と注目されやすくなるかな。
大きなサイズなら、道路の反対側からも読めるサイズの文字を書き込めますね!

2010年1月6日水曜日

ペルーの社会変動、暴動とフジモリ氏有罪後の行方が気になる

ペルーで、大きな社会変動が起ころうとしています。
それに呼応するかのように、フジモリ元大統領が市民虐殺の罪で有罪に。
さらにフジモリ氏の娘が大統領選に出馬しようとしています。

The Fall of Fujimori



フジモリ元ペルー大統領:市民虐殺の罪、禁固25年確定 最高裁、上訴退ける
in 毎日jp

【メ キシコ市・庭田学】1990年代にペルーで起きた市民虐殺事件をめぐり殺人罪などに問われた元大統領、アルベルト・フジモリ被告(71)の上訴審で、最高 裁特別刑事法廷は3日、禁固25年の1審判決を支持することを決めたと発表した。裁判は2審制で、これにより実刑が確定する。

秘密裏に左翼ゲリラ掃討を担当していた軍の暗殺組織「コリーナ部隊」が、91年に8歳男児を含む住民15人を殺害したバリオスアルトス事件と、92年に学生ら10人を誘拐・殺害したラカントゥタ事件などについて、当時大統領だったフジモリ被告の罪が問われた。

フ ジモリ被告は「コリーナ部隊の作戦に関与していない」などとして無罪を主張。しかし、1審判決は最高権力者である大統領が部隊を指揮した「間接主犯」と認 定。上訴審も1審の有罪判決を支持した。同被告は他の事件でも有罪判決を受けているが、ペルーでは最も重い刑期が適用され、禁固25年となる。

◇来年大統領選、長女が出馬へ 「勝って恩赦」狙いか

フジモリ元大統領は実刑が確定したことで、政治生命をほぼ絶たれたといえる。ただ、フジモリ派は11年の次期大統領選で長女ケイコ・フジモリ国会議員(34)を擁立する見通しで、元大統領の「名誉回復」を図る動きもある。


フジモリ被告は大統領時代に左翼ゲリラの鎮圧や経済立て直しで成果をあげ、依然として根強い人気がある。一方、92年に憲法を大統領が自ら停止するなど、強権的な政治手法から「独裁者」と批判されてきた。

側 近の汚職を引き金に3期目就任直後の00年に失脚。既に4年余りの拘束生活を送るが、フジモリ派は国会で第3党を占めるなど一定の影響力を保持。ケイコ氏 が次期大統領に当選すれば、父親に恩赦を与えるとの観測も出ている。地元ラジオ局RPP(電子版)によると、同派スポークスマンのラフォ国会議員は3日、 「選挙で我々が勝利することで、元大統領の名誉回復を目指す」と表明した。

太字であらわしたように、フジモリ氏は国内安定化のため軍の協力を得ながら
国内経済・社会の建て直しに奔走しました。
しかし、失脚後のペルー国内は先住民系の大統領が当選。
それ以降、ペルー国内は不安定化していくことになります。 

ペルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

では、現在のペルーの国内情勢はどのようになっているのでしょうか

ペルーで起きている大事件を見逃すな
in ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2009年06月26日(金)03時06分


イランの政治危機のさなか、あまり目立たない「革命」がペルーで起きている。国際的な注目度は低いが、ペルー国内と同国が世界経済で果たす役割に長期的な影響があるかもしれない。

この2週間で、政府の土地改革計画に抗議していた先住民が計画を撤回させることに成功した。計画では、先住民の土地に外国のエネルギー会社が投資したり調査できることになっていた。


先住民の抗議デモは6月上旬、警官隊との衝突に発展し、警官23人を含む50人以上が死亡した。政府は先住民の要求に屈し、首相が騒動をめぐって辞意を表明した。抗議運動の指導者は暴動をあおった罪で訴追された後、ニカラグアに亡命した。

■中南米に無関心なアメリカ

アラン・ガルシア大統領は暴力に対する鈍感さと、抗議住民を自らのえさを守ろうとする「庭の番犬」に例えたことで批判を浴びている。ガルシアはこれまで、今回の開発計画は地元に経済的な恩恵をもたらすだけでなく、政府の関与を高めることによって不法伐採や麻薬密売を取り締まることができる手段と位置づけていた。

・・・──ジョシュア・キーティング

Reprinted with permission from FP Passport, 29/6/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

どうやら、ケイコ・フジモリは安定した国内政治を求める不満分子をまとめあげる
つもりのようです。経済再建は、日系ペルー人がもっとも得意とする分野でしょう。
さらに、高騰化する天然資源を国有化すれば、一気に政府所得を増やす可能性があります。
もし当選したなら、再び、汚職まみれの政権にならないことを願います。

CNN.co.jp:コアラに迫るクラミジアとエイズ、30年以内に絶滅の恐れも

まず、理解しておいて欲しいのは、
「コアラエイズ」が人にはうつらないこと。
動物園やオーストラリアの保護地域でコアラに触れたからといって
人には「コアラエイズ」はうつりません。あわてたり、パニックを起こさないように。
これは「猫エイズ」も同じです。


coara no march

コアラに迫るクラミジアとエイズ、30年以内に絶滅の恐れも
in CNN.co.jp

オーストラリア・クイーンズランド州(CNN) オーストラリアの貴重な観光資源ともなっている有袋類のコアラが、クラミジアやエイズによって命を落としており、対策を講じなければ今後30年以内に絶滅する可能性があると、専門家が懸念している。

オーストラリア・コアラ基金によると、国立公園に生息するコアラの個体数は過去6年間で、10万匹から4万3000匹以下に減少した。この速度で減少が続けば、30年以内に絶滅する。

コアラの個体数が減る原因として現在、環境破壊による生息地の減少だけではなく、感染症のクラミジアやコアラ・エイズ(KIDS)が指摘されている。野生動物専門の病院には年間、少なくとも700匹のコアラがこういった病気で搬送されているという。

KIDSはレトロウイルスにより感染し、症状は人間のエイズに似て、免疫力が後退して感染症やがんなどで死に至る。接触感染で広がるため、コアラの大量死に結びつく恐れがあるという。

専門家は、ワクチンは将来も開発される希望が薄いと指摘。コアラ保護のためには、生息域を守り感染拡大に注意して、個体数を見守る必要があるとしている。
保護されている動物が、病気によってわずか30年で絶滅の恐れ、という話は意外でした。
もしかすると、地球上で繁栄していた大型哺乳類なども大量に絶滅した理由に
このような感染症が原因であったことも考えられますね。

2010年1月4日月曜日

東京証券取引所が100倍に高速化、しかし、日本の証券会社に有利となるかは疑問

Placeholder


東証アローヘッド特集:高速取引で証券業界の格差拡大へ
in| Reuters

[東京 21日 ロイター] 東京証券取引所の新システム「arrowhead(アローヘッド)」が2010年1月4日から稼動する。取引の高速化で株式売買の景色が激変しそうな中、短期的な売買による利益を収益源としているディーリング専業や、経営に占める比率が高い中小規模の証券会社にとって、アローヘッド導入は死活問題になる可能性が出てきている。

この新しいシステムの導入が、日本の証券市場を活性化するとは限らない
というレポートが、リンク先に記されています。


では、なぜ高速金融取引システムが注目されるのか。
そこには、「一足先に取引するシステム」を構築するノウハウが
巨万の富を生み出す可能性があるためであり
しかも、その方法のテクニックがある程度流出しているためです。
具体的には次の記事をどうぞ

ゴールドマン一人勝ちの秘密兵器が流出
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

業界で圧倒的な強さを誇るトレーディング収益の源泉とされるプログラム
「分散型リアルタイム高頻度取引プラットフォーム」が、元社員に盗まれていた
2009年07月08日(水)17時58分
バレット・シェリダン

金融業界の話をゾクゾクような面白い記事に仕立てるのは難しい。ところがここへきてジェームズ・ボンドやジェイソン・ボーンも顔負けのスリリングな事件が明るみに出た。

7 月3日、米ゴールドマン・サックスのセルゲイ・アレイニコフ前副社長がニューアーク国際空港(ニュージャージー州)で逮捕された。1カ月ほど前にゴールド マンを辞めたアレイニコフは、社交ダンスが得意なロシア人。本職はコンピューター・プログラマーで、ソーシャルネットワーキングサイトの「リンクドイン」 のプロフィール欄には、ゴールドマンで「分散型リアルタイム高頻度取引プラットフォーム」の開発を指揮したとある。

事情通によれば、このプラットフォームこそゴールドマンの秘密兵器。非常に高度なコンピューター取引システムで、市場データを元に100分の1秒の単位で株や債券を売買できるとされる。その仕組みはもちろん企業秘密だ。




転職先に4億ドルの手土産か

このニュースを最初に報じたのは、ロイターのマット・ゴールドスティーン記者。アレイニコフの逮捕から2日後の5日のことだ。

アレイニコフは、「自分が手掛けたオープンソースのファイル」だけコピーしようとしたが、誤って企業機密にかかわる部分も入手してしまったと、無実を主張している。仮にそうだとしても、もしゴールドマンが流出に気付いていなければ、数億ドルの価値があるプログラムを思うままに操ることができたわけだ。

このシステム、いわゆる並列分散システムを駆使すれば実現できるということですね。
下手すると、プレイステーション3を使っているのかもしれません。
PS3のCPU『CELL』は高速ですし、用意に並列分散システムを構築するには
Linuxについての知識が不可欠です。
オープンソースのプログラムというキーワードがありますから。


でも、日本企業にはこのようなシステムを組むのは難しいかも。
大規模な処理をメインフレームに任せてきた日本では、このような並列分散システムを
得意とするのは日本IBMぐらいです。 あとは中小のシステム企業。


さて、世界に渡り合える証券会社が再び日本に現れるかどうか。
今年の東京証券取引所の動きに注目です。

関連:

NHK:
東証 4日から新取引システム

ブログランキングに登録しています。応援よろしくお願いします! コメント、トラックバックも歓迎です。
ポチッとな↓                    ポチッとな↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ